トップページ › なんでもランキング > おすすめギャグ漫画 結果発表
23票
銀魂
どんなに落ち込んでても読むとぷっと笑ってしまう。それだけじゃなくて割と深いこと言うから面白い。
くだらない話とシリアスな話のギャップにクラクラ★キャラクターもみんな個性的で、小ネタも満載!
長いセリフの中の絶妙な言い回しが最強に面白いです!ギャグ回の時にツボったら抜け出せません…
ギャグだけじゃなく人情ものもおもしろい!キャラがとにかくいい!
言葉の魔術、ほんとにボキャブラリーが豊富で、新八のツッコミは大笑い!!時に涙あり笑いあり、何回でも読み返して笑る超おススメ
ギャグ漫画としてはもう定番かもしれませんが、コンビニで立ち読みしていてもやっぱり笑ってしまいます。ときたまシリアスなストーリーになることもあるけれど、その回が終ればまた元通りのゆるいギャグに戻る気取らなさが好きです。
銀魂は何でもありのふざけた漫画のように見えて、たまに世の中を風刺するような内容の話があったり、感動する話があったりと、1つの作品なのに何重にも楽しめるところがおすすめです!
江戸では、突如宙から舞い降りた異人「天人」の台頭と廃刀令により侍が衰退の一途をたどっていた。しかし一人、侍の魂を堅持する男が…。その名は坂田銀時。甘党&無鉄砲なこの男が、腐った江戸を一刀両断…するかも!?
19票
ギャグマンガ日和
初めて腹を抱えて笑った作品。純粋に笑いのみを楽しめる
歴史の勉強にもなる
シュールでちょっとブラックな感じのギャグマンガ。いつでも読めるが,個人的にはなんにも考えずにただ笑いたいときにおすすめ。必ず笑えると思う。公共の場(電車の中とか)で読む場合は,笑いをこらえるのに苦労するかも。
キャラが不条理な事を一生懸命やってる姿がおもしろい
飛鳥時代から江で時代にかけての歴史的偉人が登場人物のパロディギャグ漫画。聖徳太子などの有名人ばかりなので、予備知識があるだけに爆笑してしまいます。何となく歴史が分かった気分にもなれるので、日本史の授業が嫌いな学生にも是非読んでほしい作品です。
声に出して笑える数少ない漫画
古今東西のネタを盛り込んだ、めくるめくギャグマンガ第14弾。他人の夢の中へ入り込む子ども探偵や、誰もが知ってる昔話に登場する屈強な男、アメリカンヒーローになりたい少年等々、変なキャラ達が大集合!
14票
聖☆おにいさん
ブッダとイエスのやりとりが最高。仏教を知っているので余計に面白い。
日常が愛おしくなる癒しギャグです。ただし電車など公共の場では読めません。表情筋が痛くなります。
聖書やブッダなどの知識がないと今一つ面白くないという一見ハードル高そうでありながら、実際は「日常あるある」を盛り込んだナンセンスギャグで、我慢できずに吹き出す場面満載。落ち込んだ時に読みたい一冊です。
天界から東京の立川へ休暇に来ているブッダとイエス、二人の慎ましくもほっこりした生活に癒されます。下ネタなしに大笑いしたい方におすすめしたいです。
ブッダとイエスの関係、距離感が絶妙。ちょっといい話…的なものがそうあるわけでもないのに、なぜかやたらと癒される、不思議なギャグ漫画。後、宗教史にちょっと興味がわいたり、手塚治のブッダを読み返したりしたくなる、波及効果あり。
ブッダとイエスのぬくぬくコメディ。“笑い”でも世界を救う!聖人in立川。
目覚めた人ブッダ、神の子イエス。世紀末を無事に越えた二人は、東京・立川でアパートをシェアし、下界でバカンスを過ごしていた。近所のおばあちゃんのように、細かいお金を気にするブッダ。衝動買いが多いイエス。そんな”最聖”コンビの立川デイズ。
14票
行け!稲中卓球部
かくキャラクターの個性が強い!今なお色あせないギャグセンはピカイチだ!
とにかくおもしろい!最高に憎たらしいけど愛すべきキャラクターたちが最大の魅了です。落ち込んでる時こそ見たくなる作品です
いつ見ても笑えるところ
私の青春を彩ってくれたギャグ漫画、何度読み返しても笑ってしまう表現力が凄い。
王道のギャグ漫画だと思います。くだらないんだけどあのバカバカしさはかなりツボにハマります。
女子でも見やすい。一度みてしまうとはまらずにはいられない。
大ヒット漫画が文庫で読める! 一世を風靡した、大ヒット漫画の文庫化です。よりハンディなサイズで、よりお手軽に、人気漫画が最初から楽しめます。
13票
5位
ピューと吹く!ジャガー
とにかく意味がわからない!!(笑)無意味なんだろうけど面白い、そんなマンガです!人間模様がとても面白いのでキャラクターに愛着が沸きます!!あとは顔芸が面白い!
ただただ面白い。
ダメ人間ばっかり出てきて、落ち込んでるときに読むと自分のほうがマシと元気が出る。擬音が独特で真似したくなる。
出てくるキャラがことごとく駄目人間。なのにギャグのキレの良さは抜群
うすた京介の才能も、無気力も、そのすべてが惜しみなく注ぎ込まれた傑作。さまざまなバリエーションの話があり。そのどれもがおもしろい。
13票
5位
セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん
もう本当にくだらない漫画だけど、天才的なギャグセンス!
笑っちゃう漫画はたくさんあったけど、自分の中でしらなかった初体験のギャグ漫画でした。
うすた京介のデビュー作。この漫画の独特な世界観に育てられて大人になってしまいました。くだらないことが一番幸せに感じたりする。それでいいんだと思える作品。
問答無用、抱腹絶倒、バカバカしいの頂点!予想を常に裏切る展開。
まったくもって意味のない展開や台詞の連続がたまらなく面白いです。
11票
7位
こちら葛飾区亀有公園前派出所
長く連載しているのに、今でもギャグのネタが新鮮に感じられるのはすごい♪
両さんの行動にいつも笑う部長との絡みが面白い
どの世代も楽しく読める
色々ギャグ漫画は読み続けてきたけれど、今はまた、この、圧倒的なマンネリ、予定調和の世界にほっとします。1周どころか5周も6周もまわって、結局ここに戻ってきた感じ。
8票
8位
よつばと
一風変わっているけど、何処かにいそうなキャラクターたち。そして、クスリとさせつつも、時折見せる心温まる展開、その独特の雰囲気はこの作品でしか味わえません。
さらっと読めてくすっと笑える
厳密にはギャグ漫画なのかどうかわからないですが、1巻からめちゃくちゃ笑いました。ほっとする癒し系の笑いです。
8票
8位
日常
シュールな感じが堪らなく好きです。どれもが面白いエピソードだから・・・
登場人物の誰もが個性的。そして奇想天外が出来事が楽しめる作品。アニメにもなった作品でおすすめの一作!
セリフが頭に残りやすく、シュールでどの話も面白い。ギャグが好きなら一度は見てほしい。
DB Error (M01814)