まぎらわしい要注意英単語―クイズと例文でスッキリわかる! ミニ辞典

作品概要
日本語では同じ音声の語が、英語では異なる複数の単語で表現される場合が少なくありません。たとえば、日本語の「見る」を表す英語にはsee/look (at)/watchの3つがありますが、これらの単語はどのように異なるのでしょうか? 「話す」のspeak/talk/tell/sayは? また、「趣味」のhobby/pastime/interestは? これらはいずれも、中学・高校で学習したものばかりですが、厳密な意味や用法の違いを明確に理解して使い分けることは、語学力のレベルに関わらず意外に難しいものです。
本書は、皆さんが「まぎらわしい英単語」を正しく「使い分け」できるように、工夫を凝らしました。まずはクイズで力試しをしていただきます。次に各単語の違いを用例で示しながら解説し、「違いを覚える」ために各単語の特徴をふまえた定義を示しました。さらに、まぎらわしくはなくても、見出し語と意味の上で関連するものは【関連表現】として例文を挙げ、幅広いシチュエーションで応用できるようにしました。本書が皆さんにとって、「まぎらわしい“要注意”英単語」を正しく使い分ける一助となり、「痒いところに手が届く」1冊となることを願っています。


作品レビュー(関連商品を含む)
この作品にはまだレビューがありません。 今後読まれる方のために感想を共有してもらえませんか?
1,100 円税込